FLOW 受講の流れ 申し込みから受講までの流れ 01 ハローワークで ご相談 02 説明会参加 (任意) 03 ハローワークへ 入校願書提出 04 選考試験を 受ける 05 受講可否 確認 公共職業訓練の申し込みから受講までの流れ 上前津校(医療・調剤・パソコン科) 新瑞橋校(基礎から学ぶMOS対策科) STEP01 住所を管轄するハローワークで求職登録し、職業相談を受ける 職業訓練の受講についての説明・アドバイスを受けてください。 パンフレットで希望する訓練の内容、見学会の日時等を確認してください。 STEP02 説明会に参加する(任意) 訓練を受ける施設、場所の確認及び訓練内容の説明を受けてください。 ※説明会の参加は任意ですが、訓練の内容や訓練実施施設の内容を知るための絶好の機会です。是非、御参加ください。 STEP03 住所を管轄するハローワークへ入校願書を提出する 入校願書をハローワークの窓口へ提出してください。 ※入校願書はハローワークの窓口にあります。 愛知県外の公共職業安定所の担当の方は、入校願書の提出があった時点で、その旨を名古屋高等技術専門校開発援助課(電話:052-917-6713)へ御連絡ください。 STEP04 選考験を受ける 名古屋高等技術専門校から「入校選考通知書」を郵送します。 選考試験の日時、場所を確認し、選考試験を受けてください。 託児サービスの利用を希望する方は、「託児サービス利用申込書」の必要事項を記入し、選考日に訓練実施施設へ提出してください。 STEP05 受講の可否を確認する 名古屋高等技術専門校から「入校選考結果通知書」(受講の可否)を郵送します。 受講の決定を受けた方は、入校に必要な書類を訓練実施施設へ提出してください。 提出書類等については「入校選考結果通知書」に同封します。 入校・訓練開始 求職者支援訓練の申し込みから受講までの流れ 上前津校(これからはじめるWEBデザイナー科) STEP01 求職申込 住所を管轄するハローワークで求職申込を行い、職業相談を受けてください。 STEP02 受講申込 ハローワークで受講申込書を交付してもらい必要事項を記入したうえで、募集期間内にハローワークで受講申し込み手続きを行ってください。 STEP03 受講申込書の提出 ハローワークで受付してもらった受講申込書を当校に電話してから郵送または持参してください。 STEP04 選考 選考日に当校で面接を受けてください。選考結果は、選考結果通知日に郵送にてお送りします。 STEP05 就職支援計画 合格の通知を受けた方は、ハローワークに選考結果通知書を持参し、就職支援計画書の交付を受けてください。 STEP06 訓練受講 訓練開始です。開講日には就職支援計画書を持参してください。 CONTACT お問い合わせ ご質問ご不明点などございましたら、お問い合わせフォームからお問い合わせください。 お問い合わせ